仕事とプライベートの上手な切り替え方7選!仕事の生産性を高めて満足度を上げる方法

Illustration of a woman who works

働き方改革を筆頭として仕事とプライベートの両立を目指す動きが注目視されています。一方で、最近は在宅勤務などの新しい働き方が増加したことで、仕事とプライベートの切り替えがうまくいかずに悩んでしまっている方も多いのではないでしょうか?
効率よく仕事をこなし、プライベートも充実しているビジネスマンは、オンとオフの切り替えが上手という共通点があります。
この記事では、仕事とプライベートをうまく切り替えることによるメリットをおさらいした上で、さまざまな業界・職種で活躍している方が実践しているオン・オフの切り替え方を紹介します。

仕事とプライベートを上手に切り替えるメリット3つ

Work Life Balance Concept. Low Section of a Man Standing with Ha

仕事とプライベートをうまく切り替えることによって、どのような効果が期待できるのでしょうか。
オン・オフの切り替え方の前に、まずは仕事とプライベートを切り替えるメリットを紹介します!

仕事もプライベートも生産性がアップする

仕事とプライベートを上手に切り替えられると、両方の生産性が向上します。
メリハリをつけて時間を過ごすことになるので、それぞれの時間に集中することで生産性につながっていくのです。
たとえば、仕事中にプライベートのことで頭がいっぱいになってしまっていては、集中力が落ちて仕事の質や成果も併せてダウンしてしまうでしょう。
逆もまたしかり。仕事をプライベートに持ち込むと、せっかくの休日を目一杯楽しめません。
余計なことを考えずに集中すれば充実した時間を過ごすことができます。
仕事とプライベートをしっかりと分ければ、自然と生産性が向上してくるはずです。

 

モチベーションが上がっていく

仕事とプライベートを切り替えることができると、モチベーションを上げることができます。
仕事モードに切り替えることでうまれる「業務に集中しよう」というモチベーションを活かして仕事で結果を出せば、それらの成功体験からモチベーションが維持できるどころか、さらなる効率アップも望めますね。

 

人間関係が安定する

オン・オフが切り替えられていないというのは、ある意味ずっとオンの状態
たとえばずっと仕事ばかりにとらわれていると、気持ちに余裕がなくなり、ネガティブな状態になりがちです。
職場でネガティブな心理状態というのは周りにも伝わるもので、なんだか最近表情が暗いな、愚痴が増えたな、などと思われてしまうかもしれません。
プライベートではしっかり休んでリフレッシュし、気持ちに余裕をもつことで相手も安心してあなたと接することができるはず。
結果、良好なコミュニケーションをとることができますよ。

 

仕事とプライベートを切り替える7つの方法とは?

A man working in a refreshing room

帰宅後や休みの日も、ずっと仕事について考えてしまう人もいると思います。
特に在宅勤務の人は、通勤で切り替えられない分、仕事とプライベートとの境界が曖昧になりがちですよね。
また、集中できない状態で仕事にとりかかっても生産性が上がらず、良いことはありません。

それでは、実際に仕事とプライベートをうまく切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか?
さまざまな業種で活躍している方にアンケートを実施しました。
いただいた回答とともに、その方法を7つ紹介していきます!

 

仕事とプライベートを切り替える方法 ①目標を設定する

「仕事が終わる目処を立てて終わらせる」と回答したのは採用担当のHさん。
その日の目標が達成されれば、プライベートモードへの切り替えもしやすくなりそうですね。
また仕事に関しても短期間の目標があることで集中につながります。
小さい目標から設定していくことで、やるべきことが明確化されて集中して取り組むことができます。
この「小さな目標設定」を毎日の習慣にすることで、日々モチベーションを更新することにもつながり、「目標を達成した」という自己肯定感にもつながります

 

仕事とプライベートを切り替える方法 ②仕事・プライベート、それぞれ時間管理をしてみる

経理のTさんは、「土日にしっかり休めるように、平日は集中してタスクを終わらせるようにしている」と回答。
仕事とプライベートをうまく切り替えるには、オンとオフそれぞれの時間とバランスを両立させていることが重要になってきます。
仕事のタイムマネジメントができないと、なし崩し的にプライベートの時間が侵食されていき、どうしてもメリハリの乏しい生活に陥りがちです。
仕事とプライベートの時間をしっかりと分けることを習慣づけることで、「どうやったら仕事を効率的に進められるのか?」という思考につながり、プライベートの時間もしっかりと確保できて気持ちの切り替えがしやすくなります。
オンもオフも有意義に過ごすために、時間管理を行ってみてください。

 

仕事とプライベートを切り替える方法 ③休日は意識的にスマホから離れる

営業推進のIさんはオン・オフの切り替え方法として「休日はスマホを見ない」と答えています。
さまざまなSNSの流行によって、公私ともにSNSを使う人は多いですよね。
しかしその代償に、休日なのに仕事関係の情報が目に入ってしまったり、SNSに没頭しすぎて無駄に過ごしてしまったり……。
ここは思い切って、休日はスマホから離れてみるのもひとつの方法です。
仕事用のスマートフォンを持っている人には「退社後はスマホを見ない」などの切り替えルールを設定するのもおすすめです。

関連記事

デジタルデジタルデジタル…。最近は飲食店などでも子どもがスマホやタブレットで動画を見ていたり、ゲームをしているのを見かけます。そんな光景を見るたびに、時代は変わっていくなあ、私も着々と歳を重ねているなあと感じてしまいます(笑)[…]

web-writer-sns-past-thumbnail

 

仕事とプライベートを切り替える方法 ④身の回りの整理整頓をする

仕事場のデスク周りや自宅の整理整頓を習慣化することも、仕事とプライベートの切り替えに役立ちます。
デスク周りが散らかっていると、必要な書類が見つからなかったり、忙しいときほど片付けをする必要が出てきたりで、仕事に集中できなくなります。
また仕事終わりに今日使った道具やファイルをその日のうちに整頓していくことで、切り替えの区切りをつけるルーチンにもなります。
自宅のプライベート空間もリラックスできるように、きれいな状態を保つようにしましょう。

 

仕事とプライベートを切り替える方法 ⑤仕事を家に持ち帰らない

「仕事を家に持ち帰らない」「​​休日に仕事を残さないようにする」「仕事の退勤時間までに仕事を終わらせる。休みの日はなるべく仕事をしない」など、仕事を自宅に持ち帰らないようにしているという意見が多くありました。
仕事は会社で完結させて、会社を出たらプライベートの時間へと切り替えることが大切です。
仕事を自宅に持ち帰ると、プライベートの時間まで仕事が侵食することになり、メリハリがつかなくなってしまいます。

 

仕事とプライベートを切り替える方法 ⑥帰宅までの時間で気分転換をする

出勤している人なら、退勤後はまっすぐ家に帰らず、どこかに寄り道して気分転換をするのもおすすめです。
カフェでお茶を飲んだり、書店で本を探してみたり、日頃の運動も兼ねてフィットネスに通うのも良いですね。
仕事モードからプライベートに切り替えるための楽しみのひとつとして、気分転換をしてから帰宅するのはいかがですか?

仕事とプライベートを切り替える方法 ⑦服装を変える

「仕事時に服装を変える(着替える)」と答えたのはエンジニアのKさん。
「仕事の日に着る服装と休日用の服装を分けている」と会社員のKさんからコメントをいただいたように、仕事とプライベートで服装を分けることでメリハリがつきます。
服装で気持ちや気分が変わるので、外見をスーツでカチッと決めれば仕事モードに、家でゆったりとした服を着ればオフモードなど、見た目から変えることで切り替えがうまくいきます。
休日も外出するなら「明るい色の服にする」など、その日の気分や行きたい場所によって変えると、さらに充実しそうです。

仕事での失敗や落ち込みをプライベートに引きずらない方法5つ

 business woman holding her head
仕事とプライベートの切り替えと似た問題で、仕事の失敗やネガティブな感情を引きずってしまい、なかなか気持ちが切り替えられないこともありますよね。
そんなときの解決方法を紹介します。

自分の気持ちに素直になる

「凹むときはとにかく凹めばいい。無理して引きずらないようにするから辛くなると思っているので、喜怒哀楽をはっきりさせることが引きずらない心がけかもしれません」というのは、マネージャーのTさん。
感情は抑え込むより、素直に表すほうが後に引きずらないものなのかもしれません。

失敗をマイナスだと捉えないようポジティブ転換

営業推進のIさんの「失敗を引きずらないように改善策を考える」、エンジニアのKさんの「次はどうするか、過去ではなく未来のアクションを考える」、プロジェクトマネージャーのHさんの「初めてのミスは『経験』だと思って基本的には気にしないようにしている」などの意見が上がりました。
失敗をもとにポジティブな方向に捉えることが引きずらないコツだといえそうですね。

できるだけ早く改善策を考えておく

「ミスしたこと自体ではなく、原因と対策を考えてなるべく早く結論づけておく」と会社員のKさん。
またコンサルタントのKさんも、「ミスをリスト化し、戒めかつ二度と繰り返さないように、ミスとの線引きを行う」と回答していました。
自分の失敗やミスを一度客観的に認め、どうしたらいいのか改善策を考える
それによって今後の糧とすることが、引きずらずに切り替えるための近道になりそうですね!

誰かに相談する

経理のTさん「辛いと思ったらすぐ誰かに相談する」、採用担当のHさん「理解者に話してみる」など、自分だけで抱え込まず人に相談する人も多くみられました。
またプロジェクトマネージャーのHさんは「先輩や同期に壁打ち感覚で話をする」と回答しています。
「なぜそのミスをしたのか」「どうすれば今後同じことを起こさないようにできるか」などを言語化することで相談しつつ、自分に認識をさせるのは有効な手段かもしれませんね。

 

全然関係のない、別のことに打ち込む

「とにかく遊ぶ」「おいしいものを食べる」「ジムに行く」「動画配信を見る」「寝る!」など、「自分の好きなことや仕事を忘れられることに没頭すると良い」という意見は多数を占めました。
とにかく自分を責め過ぎず、失敗や落ち込んだことを反省したら、気持ちの切り替えのために自分の好きなことをしてみましょう!

仕事とプライベートを両立するために

 young people in the office
仕事とプライベートを切り替えるということは、モチベーションの向上や良好な人間関係の構築につながるほかにも、趣味の時間や休息時間など、楽しい時間の創出にもつながります

仕事とプライベートを上手に切り替えていくことで、仕事もプライベートも両立させることができるようになるでしょう。
自分にあったオンとオフの切り替え方を実践することで、より自分らしい生活を手にいれることができるのではないでしょうか。

リモートワークで働いている方はこちらの記事もおすすめです!

関連記事

リモートワークという言葉は、最近では頻繁に耳にするようになりましたが「フルリモート」を経験している母数はまだまだ少ないように感じます。新卒で入社をする方や、転職先が"リモートワーク推奨"や"フルリモートOK"など記載があった場合、[…]

hard remote work
関連記事

 シャベリンコロナ禍になりテレワークが増えて働き方が改革されたのは良いものの、ストレスを感じたり身体に不調が出てきたり…というお悩みはありませんか?☆ 世界的に新型コロナウイルスの感染[…]

リモートワークでストレスは感じるのか