知らないと損する!?総合職と一般職の違いは?向いている人の特徴

General-positions-and-general-positions-thumbnail

就活をしているとよく聞く「総合職」と「一般職」という言葉がありますが、実際に総合職と一般職の違いを正しく説明することができますか?

この記事では、総合職と一般職の違い、総合職に向いている人の特徴、一般職に向いている人の特徴について詳しく解説していきます。では、さっそくみていきましょう。

総合職と一般職の違いとは?

総合職と一般職には「仕事内容」や「給与」、「キャリア」などに大きく違いがみられます。
その違いを紹介していきます。

・仕事内容
・給与
・男女比
・昇進スピード

総合職と一般職の違い:仕事内容

総合職は、一般職に比べて「幅広い業務の経験を積むことができる」「異動や転勤がある」「仕事に対する責任や裁量がとても大きい」という特徴があります。

総合職は、企業の中心となって働いていき、将来的に企業の幹部候補として企業を支えていく職種です。管理職や幹部の候補でもあるので、さまざまな仕事を経験したりしながら、企業がどのような仕事をしているのか、企業の全体像などを把握しながら働いていきます。
また、将来的にさまざまな人脈が必要にもなってくるので、異動や転勤、子会社や関連会社に出向するケースもあります。

一般職では、総合職と比べて主にサポート中心の業務が多くなります。また、責任や仕事の成果を総合職と比べて大きく求められないのが特徴です。

一般職は、総合職のサポートを主に行います。仕事に必要な書類の作成や顧客の対応など、決まった業務が多く、仕事の内容や範囲もある程度決まっているため、ワークライフバランスをしっかりと意識したい人にはおすすめの職種です。

また、総合職と比べて支店などの事業所単位での採用がほとんどなので、転勤や異動がほとんどないことも特徴です。そのため、結婚や出産などを考えやすいポジションでもあります。

総合職と一般職の違い:給与

総合職は、一般職と比べて業務内容の幅や責任が大きく変わってくるので、給与が高いことがほとんどです。また、実績や、成果に応じて昇進や昇給が見込めるので、バリバリと稼ぎたいという人にはおすすめの職種です。

一般職では、決まった業務やサポート的な業務が多いので、総合職と比べて昇進のチャンスはあまりありません。また、仕事の責任が低いこともあり、あまり昇給も期待できず、総合職と比べて給与は低い傾向にあります。

総合職と一般職の違い:男女比

多くの企業で見られている傾向として、総合職は男性、一般職では女性が占める割合が多い傾向があります。一般職は、先ほども紹介した通り、決まった仕事が多く、転勤や異動なども少ないので出産や育児などのライフイベントに対応しやすいことが特徴です。

そのため、女性がとても働きやすい職種でもあるので、女性が集まりやすいです。

総合職と一般職の違い:昇進スピード

総合職は基本的に会社の中核を担う人材として採用されているため、一般職と比べて昇進のスピードが早く、会社の中で出世がしやすい業種でもあると言えます。
また、責任のある仕事を任されるチャンスも一般職と比べて多いので、仕事をバリバリとしていきたい人、出世して会社の中で地位を上げていきたい人には総合職は向いていると言えます。

一般職は総合職と違い、昇進や昇給のスピードは遅いことが多いです。人をサポートする仕事や、頼られることに生きがい、やりがいを感じる人であれば一般職が向いていると言えます。

Team of engineers or architects at a building construction site looking at a laptop computer

総合職と一般職に向いている人の特徴

総合職と、一般職の違いはなんとなくわかったけれど、自分は総合職と一般職ではどちらが向いているのかわからないという方に向けて、総合職と一般職に向いている人の特徴を紹介していきます。

総合職に向いている人の特徴

総合職に向いている人の特徴を紹介していきます。

・さまざまな業務で経験を得たい
・組織でリーダーシップを発揮したい
・高い給与を貰いたい
・昇進して高い役職で働きたい
・スキルをたくさん身につけたい
総合職に向いている人は、上昇志向が高く、仕事に対してとても前向きな気持ちを持っている人です。一般職と総合職の違いとして、業務の幅や仕事に対しする責任感が大きいことがあります。仕事を通して成長を望んでいる、プロジェクトの中心として仕事を進めていきたい、会社の第一線に立って引っ張っていきたいという希望があるのであれば、総合職が向いていると言えます。

一般職に向いている人の特徴

一般職に向いている人の特徴はどんなものがあるでしょうか。一般職に向いている人の特徴を紹介していきます。

・仕事をコツコツと行うことが得意
・転勤や異動などにあまり興味がない
・人を支えることにやりがいを感じる
・目立った仕事をすることが得意ではない
一般職と総合職の違いは、仕事の責任が小さく、プライベートの時間を充実させることができることです。仕事よりも自分のプライベートの時間を大切にしたいという人は一般職に向いていると言えます。自分が積極的に前にでて輝きたいという人よりも、誰かを支えて、誰かが輝く場を作ることにやりがいを感じる人は、一般職を志望してみてもいいかもしれません。
Asian woman entering journal entries in accounting software

入社後でも一般職と総合職を変えられる?

総合職から一般職、一般職から総合職にキャリアチェンジをすることはできるのでしょうか?

それは企業の制度によって大きく異なります。制度次第では一般職から総合職、総合職から一般職に職種を変えられることは可能ですが、すぐに希望を出して職種を変えるということはできません。
また、通常一般職から総合職へのキャリアチェンジは難易度が高いと言われています。

基本的には今の職種で長期間働くことを考えた上で、職種選びをしましょう。そのために自分にはどんな職種が合うのかをしっかりと考える必要があります。しっかりと自己分析も行いましょう。

関連記事

「自己分析は就活生のするもの。大人になった今、自己分析なんてやる必要がない」なんて思っていませんか?自己分析は何歳になっても役に立ちます。大人になってからも自己分析を行うことで、自分と向き合って、やりたいことや、やりたくないこと、今[…]

self-analysis-thumbnail

総合職から一般職へ

総合職では、さまざまな業務経験や責任の大きい仕事を任せてもらうことができます。そのため、総合職で身につけた業務経験やスキルを活かして、一般職へキャリアチェンジすることはそれほど難しいことではないかもしれません。
しかし、一般職にキャリアチェンジすれば、勤務地が限られてしまったり、給与が総合職の時より低くなってしまったり、責任の大きな仕事は任せてもらえなくなる可能性もあります。

一般職から総合職へ

一般職から総合職へのキャリアチェンジはハードルが高いかもしれませんが、不可能ではありません。総合職で求められる人物像や、能力や知識などをしっかりと整理しておきましょう。また、自分が総合職で働く時にどのくらい会社にとってメリットがあるかをしっかりとアピールできるようにしましょう。

Asian woman entering journal entries in accounting software

まとめ

総合職と一般職の違いを知っておくことで、自分の将来のキャリアに大きな影響を与えることがわかりました。
なんとなくで、選択するのではなく、それぞれの長所と短所を比較し、総合職と一般職の違いを理解した上で自分に合った選択を行いましょう。

また、この記事を読んで再度キャリア選びを考えたいという方は、キャリア支援サービス「しゃべりお」を使ってみてはいかがでしょうか。

しゃべりおでは国家資格を持ったキャリアコンサルタントと気軽に喋りながら、自分の将来のキャリアプランを設計したり、自分の強みや弱みを整理しながら自分に合った職業選びをサポートしてくれます。自分では、気が付きにくい魅力や、言語化しにくい価値観をプロの力を借りて発見しましょう。

また、しゃべりおでプロと喋った後は、自分だけのポートフォリオも作成してもらえます。迷ったときはキャリアのプロの相談してみるのもいいかもしれません。