寝坊した時のおすすめ対処法!社会人が使える遅刻の言い訳【厳選6パターン】

oversleeping_thumbnail

 

シャベリン
起きてすぐ 寝坊に気づく 社会人

 

社会人になってから、うっかり寝坊をしてしまった。遅刻は確定、どうしよう。。

もし、寝坊してしまったら当然焦りますよね。まして、社会人であれば場合によって仕事にも大きな影響を与えてしまいます。

おそらく、これを読んでいるほとんどの方が寝坊をした経験があることでしょう。いや、今まさに遅刻をして会社に向かっている最中かもしれませんね。
「社会人になって寝坊なんて、会社にどう説明したらいいのか…」
「言い訳のしようがないのだけど、もし足掻けるのならうまく言い訳をしてこのピンチから逃れたい…」

普段から真面目に働いている方でも、もし寝坊をしてしまった場合、そんなふうに言い訳を探してしまうことでしょう。

この記事では、社会人になって寝坊した時にどう対処したらいいのか、使える遅刻の言い訳があるのかを紹介していきます。

社会人が寝坊した時につかえる遅刻の言い訳

・体調が悪くて動けなかった
・すでに仕事していたとごまかす
・通勤中のトラブルに巻き込まれた
・家族が病気になった
・貴重品の紛失
・ライフラインのトラブル
・正直に謝罪する
*今回は、起きたら出社時間を1時間近く寝坊していた場合の遅刻の言い訳を考えていきます。

〈寝坊の言い訳①〉体調が悪くて動けなかった

寝坊した時の言い訳として、まず最初に思いつくのは「体調不良」ではないでしょうか。ですが、すでに起きた時には出社時間を1時間近く過ぎている大寝坊です。なので、1時間連絡ができなかったと納得できるような言い訳が必要です。

「起きたら体調が悪くて、起き上がれず電話できなかった」
「お腹が痛くてトイレから出られなかった」
「体調が悪過ぎて、病院に連れて行ってもらっている」

これくらいの言い訳でなければ、社会人としては電話できなかったことに対して納得してもらえないでしょう。
会社に連絡を入れる時には、できるだけ体調が悪いような声を出すことが肝心です。まずは、自分の体調が本当に悪いと思い込むことです。

連絡を入れた際に、理由を説明しても「どうして早く連絡しなかったのか」と怒られる可能性もありませが、その時は言い訳や嘘を重ねずに、素直に「すみませんでした」と謝りましょう。

〈寝坊の言い訳②〉すでに仕事していたとごまかす

業種にもよると思いますが、営業や外回りの営業が主に使える寝坊の言い訳だと思います。
すでに挨拶回りに行っていたなども嘘と証明できないなら使える言い訳です。

また、在宅勤務を導入している会社も多いので、出社の予定があったとしても「すでに家で仕事を始めていた」と言い訳をすることも可能でしょう。

ただし、他の人のスケジュール次第では、クライアントに確認されたりすれば嘘と寝坊がバレてしまうので気をつけましょう。

〈寝坊の言い訳③〉通勤中にトラブルが発生した

通勤中にトラブルに巻き込まれるケースは実際に有り得ることです。

例えば、電車通勤の場合は

電車の中で具合が悪くなり、救護室で休んでいた
電車が止まっていた(本数の多い都心部では難しい)
体調不良の乗客を介護していた
痴漢に巻き込まれた

ほかにも、車通勤の場合、

具合が悪くなって途中休んでいた
渋滞に巻き込まれた
事故にあった
バッテリーが上がっていて、車が使えなかった

などが、寝坊の言い訳として使えます。
そしてその中で、連絡できなかったという状況を使うために「携帯電話を家に忘れてしまった」と言うことも忘れないようにしておきましょう。

通勤中のトラブルを寝坊の言い訳として使う場合は寝坊したことがバレないように細心の注意を払いましょう。電車が止まっていたと言うのであれば、同じ路線を使っている人や、インターネットで調べてしまえばわかることです。ありえないトラブルでは疑われてしまうので気をつけましょう。

また、通勤手段に自転車を使っている場合は、
「自転車がパンクしてしまった」という言い訳も使うことができます。
通勤手段に自転車を使っていない場合でも、時間に余裕があったので、自転車で出勤してみようと思ったなどといえば、寝坊の言い訳としても使うことができます。

〈寝坊の言い訳④〉家族が病気になった

家族と一緒に暮らしている人や、家族が近くに住んでいる場合は、この言い訳も使うことができます。

例えば、お子さんがいるのであれば、「子どもが朝から暴れ回って怪我をしてしまった」「子供が体調を崩してしまった」などと理由を言うことができます。
また、子どもがいなくても「親が体調不良になってしまったので病院まで付き添っていた」なども言い訳になるでしょう。

会社としても家族の問題にはあまり介入してくるということはないので、診断書や詳しい受診結果を求められることはないでしょう。

〈寝坊の言い訳⑤〉貴重品の紛失

財布やスマートフォンなど、なくなったら困るものを失くしてしまったという言い訳も寝坊の時に言い訳として使うことができます。
他にも、社会人であれば持っている可能性も高い社用パソコンや、社員証、通勤定期なども同じ言い訳として使うことができます。

結果的には「見つかった」という話になるので、どこで、どんなふうに失くして、どのように見つかったのかも含めて考えておく必要があります。

〈寝坊の言い訳⑥〉ライフラインのトラブル

意外と使いやすい寝坊の言い訳の一つに「ライフラインのトラブル」があります。

例えば、水回りのトラブルです。水道管や、洗濯機、トイレなどが壊れてしまって水が漏れて止まらないなどは、放置してしまうと家が損傷してしまう可能性もあります。

そのため、適切に対処しておく必要があるので、いざという時の寝坊の言い訳として頭に入れておきましょう。

正直に謝罪する

結局、嘘がバレた時のリスクなどを考えた時に一番いいのは、正直に「寝坊してしまいました」と言ってしまうことかもしれません。

上司によっては、一回や二回の寝坊だったら、微笑ましいと笑って許してくれる可能性もあります。もちろん、寝坊は社会人としてはやってはいけないことなので、怒られることもあると思います。

しかし、寝坊は社会人のほとんどが経験したことあるようなものです。もしかしたら、一回や二回の寝坊であれば笑って許してくれるかもしれません。

Serious Asia businessman was stressed in the office room : Overtime and serious concept

寝坊した時に社会人として気をつけたいこと

なるべく早く連絡を入れる
メールやチャットではなく電話で連絡する
(電話ではなくメールにしたい場合)
できるだけ早く出社する
出社したら謝罪をする

〈寝坊時に気をつけること①〉なるべく早く連絡を入れる

寝坊を認識してから、どう言い訳しようか考える時間もあると思いますが、時間はすぐに過ぎて行ってしまいます。

まずは、状況などを含めてなるべく早く会社に連絡を入れましょう。会社もあなたから連絡がこないことを心配していることでしょう。

〈寝坊時に気をつけること②〉メールやチャットではなく電話で連絡する

社会人であれば、寝坊したときに会社に連絡をするのは「電話」で行うことがマナーです。メールの場合は、相手に連絡をしたとしても、メールを確認してくれたかがわかりません。

できるだけ早く連絡するためには、電話で行う方がすぐに伝達することができます。寝坊してしまった場合はまずは、落ち着いて会社に電話で連絡を入れましょう。

どうしても連絡するのが難しいと言う場合は、会社内のSNSや、メールなども併用しながら連絡をしましょう。

〈寝坊時に気をつけること③〉できるだけ早く出社する

寝坊して遅刻することが確定していても、そこから一分一秒でも早く会社に向うのが社会人としてのマナーです。

遅刻は遅刻でも、1時間遅れるのか、10分遅れるのかでは上司の印象は大きく変わります。寝坊や遅刻したと言う事実は消えませんが、まずは少しでも印象を守るためにできるだけ早く出社するようにしましょう。

〈寝坊時に気をつけること④〉出社したら謝罪をする

社会人が寝坊してしまうと、会社や同僚の仕事に大きな迷惑がかかってしまいます。まずは、寝坊してしまった事実を認め、出社したらすぐに謝罪を行いましょう。

Frustrated, stressful and tired Asian business manager seated behind desk in office

寝坊を未然に防ぐために

寝坊した時の言い訳などを紹介してきましたが、社会人として同じ失敗を繰り返してはいけません。
できるだけ、寝坊をしない!睡魔に負けない!そのためにも、しっかりと原因と対策を覚えておきましょう。
寝坊の原因をきちんと理解する
目覚まし時計の数を増やす
起きたら光に当たる
信頼できる誰かに起こしてもらう

〈寝坊を防ぐ方法①〉寝坊の原因をきちんと理解する

社会人になっても自由な時間は楽しみたいですよね。しかし、深夜までゲームをしたり、テレビを見ていたり、お酒を飲んでいたりしているひとは睡眠時間が圧倒的に足りていません。

また、ベットに入ったらスマホをつつくのはできるだけやめましょう。交感神経が刺激されて、寝つきが悪くなってしまいます。
深い眠りにつくためには、カフェインや飲酒はできるだけ避けましょう。心地良い音楽を聴いたり、湯船に浸かって身体を温めることも寝坊を防ぐには大事です。

関連記事

最近、気持ちよく眠れていないと感じることはありませんか?しっかり寝てるはずなのに、仕事のミスが増えてきたり、なんとなく疲れを感じているときは睡眠の「質」に原因があるかもしれません。睡眠の質を上げることで、いつもより深い睡眠を取れるよ[…]

睡眠の質を上げるために_サムネイル

〈寝坊を防ぐ方法②〉目覚まし時計の数を増やす

目覚まし時計には、よく寝坊する人や朝に弱い人のためにとにかく音がうるさいものや、光るものなど様々なバリエーションのものがあります。

スマホのアラームだけでは、充電が切れたり、音が鳴らなかったりというトラブルが起きる可能性もあります。そのためには、予備の目覚まし時計を持っておくのは寝坊に対するリスク管理として効果的です。

また、枕元に置くのではなくて、ベットから離れた机の上など離れたところに置いておくのも有効です。

〈寝坊を防ぐ方法③〉起きたら光に当たる

寝起きが悪く寝坊しがちな人は、起きたらまず光に当たることをお勧めします。まず、カーテンを開けて太陽の光を浴びましょう。そうすることで、体が朝を認識します。 また、規則正しい生活を心がけることによって、生活リズムが整い、夜更かしもしなくなります。

〈寝坊を防ぐ方法④〉信頼できる誰かに起こしてもらう

社会人には、絶対に寝坊できない時があります。出張などで新幹線の時間が決まっている場合などは、絶対に信頼できる誰かに起こしてもらいましょう。今では、電話でも簡単に起こしてもらえます。友達や、親にお願いしてみてもいいかもしれません。

また、信頼できる人がいなければ、モーニングコールを行ってくれるサービスもあるので、それを利用しるのも検討してみましょう。

Businessman tiring and sleeping on his laptop in outdoor scene - overworked concept

まとめ

社会人になって寝坊をしてしまうことは、会社にも迷惑をかけるし良くないことです。

しかし、なぜ寝坊してしまったのでしょう?その原因が自分にあるなら仕方ないですが、場合によっては会社の労働環境に問題があるのかも?
もし、残業が多くて睡眠時間が確保できていない、上司や同僚などによるプレッシャーが強くゆっくり眠れていないなどの問題を抱えているのなら、ご自身の働き方を見直してみることも必要かもしれません。

あなたが今、寝坊が続いてしまっている状況である場合、その寝坊の原因は一概に自分にあるとは限りません。
そんな時はぜひ、キャリアについての漠然とした悩みやモヤモヤを相談できるサービスを活用してみてください。

相談の中で整理されていったキャリア観は、あなただけの「ポートフォリオ」として可視化

さらに、

そのまま転職を希望する場合は、しゃべりおサービス内でエージェントに連結され、あなたのキャリア観に合う会社を紹介してもらえます。

「今の自分では、転職する勇気が持てない」
「自分自身のことを、転職活動でなんて伝えたらいいか分からない」

そんな悩みを抱えている方は、ぜひキャリアのプロに話してみて、ありのままの自分で次なるキャリアを築いていってください。

\\キャリアコンサルタントによる無料相談を受けてみる//